【信玄餅】ハロウィン限定パッケージ登場!
2025.10.13 #限定信玄餅#信玄餅
🎃期間限定「信玄餅 ハロウィン限定パッケージ」登場!
いつもの信玄餅が、ちょっぴり“遊び心”をまとって登場です。
実は信玄餅のパッケージには、
武田信玄と上杉謙信が戦う「川中島の戦い」の様子が描かれています。
(この原画、実は今どこにあるのか…社内でもちょっとしたミステリーです👀)
■ 秋限定デザインへの挑戦
今年の春から“季節を感じる信玄餅”をテーマに、パッケージづくりを進めてきた私たち。
今回はその第二弾、秋限定パッケージに挑戦しました。
10種類ものデザイン案が上がる中、
スタッフ全員が一瞬で心を奪われたのが、
夕日が沈む中、逆光に照らされる信玄公と謙信のデザイン。
その場にいた全員一致で目を合わせ「これだ!」と即決でした。
■ 女子チームのアイデアが大活躍!
企画会議では、金精軒の女子スタッフたちから
「秋といえばハロウィン!」「戦国時代だから落ち武者?!」
なんて自由なアイデアが飛び交いました。
その声をデザイナーさんがしっかりキャッチし、
出来上がってきたデザインには、なんとひそかに“お化け”が登場!👻
しかもよく見ると、山梨県ゆかりの妖怪たちが描かれているではありませんか。
「なんともにくい!」と一同大盛り上がり。
この瞬間、企画チームの遊び心に火がつきました🔥
■ 包装紙の裏には「妖怪ぬりえ」!
妖怪たちがあまりにも気に入ってしまい、
盛り上がった我々、ついには包装紙の裏面を妖怪ぬりえに!
登場するのは――
山梨の妖怪:あずきあらい、きのかみ、かにぼうず、はくぞうず。
全国の妖怪:かっぱ、ちょうちんお化け、からかさこぞう、いったんもめん。
■ 妖怪マニアも注目!?ラジオ「妖怪TALK」に取材されました!
この妖怪パッケージ、たまたま妖怪マニアの司会者さんの知り合いの方が教えてくれたという流れで
なんと全国の妖怪マニアが聴くラジオ番組
「FMラジオ 妖怪TALK」から取材依頼をいただきました!
昭和生まれの私は『ゲゲゲの鬼太郎』世代。
“かにぼうず”がまさかの沢蟹だったなんて、もうテンション上がりっぱなしでした!なんていう
エピソードをお話ししました。
さらに取材中には、店員の女の子(笛吹市出身)から
「子どものころ、おじいちゃんに“この辺であずきあらいが出た”って聞いたことがある」
という、まさかの怪談エピソードまで飛び出したのでした。
10月26日(日)には妖怪イベントも開催されるそう。
気になる方は是非、仮想してご参加くださいね。
🍂ハロウィン限定、ちょっと不思議でかわいい信玄餅。
山梨の妖怪たちがひっそりと息づく特別な信玄餅。
この秋だけの“遊び心”を、ぜひ手に取ってお楽しみください。