金精軒へのよくあるご質問をまとめました。
金精軒の信玄餅はどこで売っていますか?
信玄餅は2個入り、4個入り、6個入り、8個入り、10個入り…と種類がございます。
店舗により扱い品が異なります。
■お取り扱い先一覧(一部) *2020年6月10日更新
【山梨県】
・一宮御坂インターを降りて20号沿いの「里の駅いちのみや」
ほか
【東京都】
・東京駅八重洲北口「Cave de ワイン県やまなし」
【高速道路:中央道】
【高速道路:名神】
【高速道路:東名/新東名】
【高速道路:上信越】
【高速道路:関越】
【高速道路:常磐】
【高速道路:磐越】
ご来店お待ち申し上げます。
金精軒の生信玄餅はどこで売っていますか?
生信玄餅は5個入り、10個入りの2種類がございます。店舗により扱い品が異なります。
■お取り扱い先一覧(一部) *2020年6月10日更新
【山梨県】
・一宮御坂インターを降りて20号沿いの「里の駅いちのみや」
・小淵沢駅
・八ヶ岳リゾートアウトレット せんのや
【神奈川県】※東名高速に隣接のぷらっとパークから入店可能です
・EXPASA足柄 上り「レストイン時之栖」★金曜日のみ
・EXPASA海老名 上り「東西逸品こみち」★金曜日のみ
【長野県】
・中央高速自動車道 諏訪湖SA下り ★月曜日、木曜日、土曜日のみ
・中央高速自動車道 駒ケ岳SA下り ★土曜日のみ
・中央高速自動車道 駒ケ岳SA上り ★土曜日のみ
・上信越自動車道 東部湯の丸SA下り ★(不定期)
【群馬】
・関越自動車道 上里SA上り ★土曜日のみ
ご来店お待ち申し上げます。
お菓子の詰め合わせはどんな種類がありますか?
オンラインショップにて、贈答用によくご活用いただいている詰め合わせを紹介しています。
直営店ではお客様のご用途、ご予算に応じ対応いたしておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
信玄餅は具体的にどのくらい日持ちしますか。
賞味期限は製造日含め11日間でございます。
お手数ですが、お手元の信玄餅に記載の賞味期限をご確認くださいませ。
金精軒の信玄餅は防腐剤・保存料が無添加です。常温にて保存いただき、なるべくお早めに、美味しい信玄餅をお楽しみください。
お餅ですので、冷蔵をすると固くなってしまいます。また、夏のお車のダッシュボードといった高温になる場所での保管は、お品の傷みが進みますのでお避けくださいませ。
信玄餅は金精軒の商標なのですか?
信玄餅は、金精軒が商標登録している和菓子です。信玄餅は、いつ誕生したのか明確な記録はございませんが、「戦国時代に甲斐の武田信玄が非常食として戦に持って行ったお餅」や「山梨でお盆に食べる安倍川餅」が由来とされ、山梨県付近に広がり今では山梨銘菓となりました。
金精軒は本家、分家、暖簾分けの数社で「信玄餅」という和菓子を販売していました。「信玄餅」の商標は金精軒の分家が保有しており、また、当時の信玄餅は、その製造を台ケ原金精軒(暖簾分けにより台ケ原金精軒として独立、のちに現在の金精軒製菓株式会社となりました)が担っておりました。
そして「信玄餅」の商標は、金精軒の分家より台ケ原金精軒(現在の金精軒製菓株式会社)が引き継ぎ、現在に至ります。