青大豆収穫体験の様子
2012年 10月 1日 カテゴリ: 新着情報, 畑・里山保全プロジェクト
ホームページで参加者を募集した青大豆収穫体験。
今回はその様子をご報告したいと思います。
ご参加頂いたお客様は合計12人。
ご家族や、ご夫婦でいらっしゃった方が多かったです。
慣れない農作業をがんばってやって頂きました!
一番収穫を頑張ってくれた小学生のお客様です。
小さいころから働き者なんてすばらしいですね。
このお客様は、ぶどう農園をやっている方でした。
お年を感じさせない動きでテキパキと進む作業に感服です。
一方、金精軒のスタッフは椅子に座りながら日陰で豆を毟っていました。
しばらく収穫したのち、休憩にずんだ餅(青大豆を使った餡をからめたお餅)を食べました。
食べてるところを写真に撮らせて頂いてもいいですか?
え?もう食べちゃってない?
こちらのお客様も果樹園を管理されている方です。
美味しいお餅だとお褒めの言葉を頂きました。
そして、収穫した青大豆を計量します。
沢山取れたかな?
そしてお待ちかねの実食です!
強火でさっとゆでて枝豆にしちゃいました。
美味しくてみんな手が止まりません。
写真もそこそこに私も枝豆を食べまくってしまいました…
最後はスタッフが作ったトン汁とおにぎりでお昼を食べました。
トン汁の具は全て地元産。
お米はもちろん白州の新米です!
参加してくださったお客様が家族同士でご飯を食べているところです。
こんな交流も、収穫体験のだいご味ですね。
最後に記念写真!
ご参加ありがとうございました!
また来年もぜひご参加くださいませ!