新着情報

新着情報

金精軒 > 新着情報 > 金精軒からのお知らせ

限定100セット。アマビエ生菓子詰め合わせ販売中

2020年 4月 28日 カテゴリ: 新着情報, 金精軒からのお知らせ

【5月1日追記】おかげさまで完売いたしました。ありがとうございました。

 

コロナ禍の収束を願い、「アマビエ」の上生菓子を作りました。

 

いつもは春のお花がたくさん咲いて、お客様もたくさんいらして、とても賑やかな

山梨のゴールデンウィーク。ところが、今年は道の駅や温泉などの様々な施設が

臨時休業、弊社も同様 5月2日から6日まで 台ケ原店と韮崎店はお休みでございます。

 

このたび、オンラインショップで初めて、上生菓子を販売いたします。

 

お届けの間、鮮度がきちんと保てるように急速冷凍、冷凍便にてお届けいたします。

詰め合わせのお菓子は次のとおりです。

●アマビエ (中央)

疫病が流行ったら自身を写した絵を人々に見せるように告げて消えたという日本の妖怪。

コロナ禍の収束を願い、金精軒の和菓子職人たちが作りました。

全国和菓子協会「優秀和菓子職」に認定された職人がつくりだす、繊細で美しい、

練り切り餡で作った上生菓子。伝統の木型でつけるお腹のウロコ模様、髪飾りのお花など、

見て楽しみ、召し上がって楽しんでいただけます。

 

 

●ジャンドゥーヤ黄身時雨 (左)

味の素AGF株式会社さん主催のコーヒーによくあうお菓子コンテンストの大賞作品です。
卵の黄身と餡子をまぶして作る黄身時雨に、チョコレートの苦味を足して

大人の趣きに仕上げています。

 

 

●よもぎ丸 (右)

金精軒自慢の粒あんを道明寺で包みました。よもぎがたっぷり。すてきな香りに癒やされます。

花言葉は「平和」「平穏」etc、一日も早く平和なときが戻ることを願います。

漢方薬に使われる薬用植物でもあります。

 

 

 

⇒こちらでお求めいただけます

お召し上がり方、賞味期限、原材料などの詳細のご案内もございます。

よろしくお願い申し上げます。

金精軒韮崎店 4月の製造販売のお知らせ

2020年 3月 26日 カテゴリ: 新着情報, 金精軒からのお知らせ

金精軒韮崎店では

毎月1度「製造販売」を行っています。

ただの販売ではございません。

「製造」販売でございます!

店内にあるガラス張りの厨房で

ご注文を受けてからその場でお菓子をお作りする韮崎店で一番人気のサービスです。

職人さんたちがその場にい続けなければならないため

毎月数回しかできませんが

「お客さんの目と舌を如何に楽しませるか」

この使命をもっと渾身の技術と気合で挑んでおります。

そして2020年4月の製造販売は

4月26日(日)10~15時までの販売です。

※25日(土)も販売すると記述しておりましたが

日曜日のみに変更いたしました。

申し訳ございません。

■気になるお菓子は?

これまでシュークリームなどの見た目麗しいお菓子を作ってきましたが

今回は和菓子屋の本領を発揮させて渋いお菓子をお出しいたします。

こちらが今回の力作「唐松三相(からまつさんそう)」でございます。

モチもちフワふわの食感に焼き上げた生地で

金精軒の粒餡を挟んだシンプルな焼き菓子です。

冬から初夏にかけて移り行く唐松をイメージし

枝に積もった白、枯れ木の黒、新緑の緑をみっつの相として表現いたしました。

【唐松三相・白】

白い生地はプレーン味です。

餡子の味を一番楽しむことができます。

【唐松三相・黒】

黒い生地にはゴマが練りこまれています。

焼きたての生地から香ばしいゴマの香りが漂い

餡子のコクを引き立ててくれています。

【唐松三相・緑】

ヨモギを生地に混ぜており、

さわやかな香りが鼻をくすぐります。

「おいしい文庫 おはぎ」 寄附させていただきました

2020年 3月 20日 カテゴリ: 新着情報, 金精軒からのお知らせ

3月19日、本年度北杜市内小学校を卒業される319名のみなさんのために、

北杜市へ金精軒の「おいしい文庫 おはぎ」を寄附させていただきました。

 

 

中身はご家庭でのくわしいおはぎのつくりかたと、

北杜市の美しい季節の写真を載せたブックレット。

そして、おはぎの材料が入っています。

 

 

 

おうちでご家族と一緒につくりあげたおはぎを食べ、

この時期少しでもみなさんの笑顔が広がっていけば、それ以上にうれしいことはございません。

 

 

 

 

(使用期限なしのお食事券を寄付された萌木の村株式会社の方と共に)

 

「おいしい文庫 おはぎ」は金精軒台ケ原店・韮崎店にございます。

お立ち寄りいただいた際は、ぜひお手に取ってごらんください。

 

ご来店をお待ちしております。

 

春限定!桜葉が香りほんのり塩味、桜どら焼き5個セット

2020年 3月 18日 カテゴリ: 新着情報, 金精軒からのお知らせ

北杜市武川町にある、山高神代桜(じんだいざくら)は日本三大桜の一つ。

 

推定樹齢2,000年とも言われるエドヒガンザクラ、その姿は神々しく、美しく。

 

金精軒は毎年この桜のお祭りに合わせて、桜どら焼きを販売します。

 

 

ふっくらとした、どら焼きの皮に包まれた、桜葉入りの白餡。

 

ほんのりと上品な塩味、桜葉の香りがして、まさに春のお味です。

 

 

桜どら焼き

 

 

 

 

 

 

桜どら焼きの箱入り姿

 

桜どら焼きを5個、化粧箱に入れて、お包みした姿。

*台ケ原店で撮りました。お店はこんな感じです。所狭しとお品が並びます。遊びに来てくださいね!

 

春、この季節限定のお菓子です。ぜひご賞味くださいませ~。

 

お品は台ケ原店、韮崎店、オンラインショップで販売します!(・∀・) 

「桜どら焼き5個」はこちらで販売中です

 

 

 

 

 

3月限定!オンラインショップで生信玄餅を販売いたします

2020年 3月 2日 カテゴリ: 新着情報, 金精軒からのお知らせ

「お世話になっております。信玄餅の金精軒です。」

弊社営業担当は、こう名乗ります。

信玄餅の金精軒には

消費期限3日の 「極上生信玄餅」 というお品があります。

 

地元山梨のブランド米である「梨北米」のみを使用。

きなこは、地元の大豆を自社で焙煎し、石臼で挽きます。

使うお水は、白州町の美味しい水。南アルプス甲斐駒ヶ岳の伏流水です。

お砂糖はとっても控えめ。

 

美味しいお米のお味がほんのりとして、きなこの香りがふわりとたって、
その食感は、ふっくら とろんとしたつきたてのお餅のようです。

 

「極上生信玄餅」は とても美味しく 弊社自慢のお菓子です。

 

 

毎年、春になりますと、甲府、八王子、静岡など、

いろんなところで開催される春のイベントにお声がけいただきます。
弊社外商担当は 朝、できたての「極上生信玄餅」と

試食のお餅を車に積んで、会場に出向きます。

 

たくさんの方に 召し上がっていただき、美味しいわね、とか、

山梨からきたの、とか、楽しいおしゃべりをさせていただき、

金精軒を知っていただく活動をしています。

 

 

しかし、2020年春は 毎年恒例のイベントのほとんどが中止となりました。

いたしかたのないこと。でも!そこで!!

 

 

2020年3月限定で、弊社オンラインショップにて 極上生信玄餅の販売をいたします。

この機会に、ぜひ、「極上生信玄餅」を お試しいただけますと幸いです。

 

【ご注意】
・消費期限3日 (賞味期限ではありません)
・配達日1日は最低かかります、その分消費期限が短くなります
・配達日、配達時間を積極的にご指定ください
・都合のよい曜日などの情報があれば、備考欄にご記入ください

 

ページ上部へ戻る