2021年 4月 11日 カテゴリ: 新着情報, 金精軒からのお知らせ

母の日限定、「母の日上生ケーキ」のご予約を開始しました。
毎年店頭予約で人気のカーネーションの花束をイメージした練り切り餡の和菓子ケーキです。
直径8センチほどの大きめの和菓子のなで、みんなでシェアして楽しんでくださいね。
オンラインショップでは今年初めて販売をいたします。
桃の花びらと桃のジャムを混ぜ込んだ生クリームどら焼きとセットで詰め合わせしました。
かけ紙には谷川俊太郎さんの「ありがとう」の詩を載せ、離れて暮らすお母さんにも、手渡しでも気持ちが伝わるギフトとなっています。


母の日ギフト、オンラインショップはこちら
2021年 3月 31日 カテゴリ: 甲府駅店からのお知らせ, 新着情報
あと2ヶ月で一週年を迎えるKinseiken甲府駅店
*4月のマンスリースイーツ*
甲府駅店はお店の規模が小さい店舗ですので
台ヶ原店や韮崎店に比べて取り扱っているお菓子が限られています。
その中でも、~お客様を飽きさせないフレッシュなお店作り~を
目指して月替わりで販売する季節菓子を変えております!
そして4月の限定季節菓子は
*よもぎ丸 (1日~4月末まで)
*桜一枚流し (1日~中旬まで)
*生どら焼き (中旬~4月末まで)
以上の3品をご用意いたします!
*よもぎ丸
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お米の食感を感じて頂けるように餅米を全て潰さず、
半殺しの状態で粒あんを包んだ草餅です。
袋を開けるとよもぎの香りが広がります~。
※甲府駅店では4月1日~末までの販売です。(予定の材料が尽き次第終了)
*桜一枚流し
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

金精軒の一枚流しシリーズの春の味、さくら。
寒天と葛を使ってぷるぷる不思議なさくら味の和風ゼリーを作りました!
付属のヘラでお好みのサイズに切り分けてお召し上がり下さい。
※甲府駅店では4月1日~中旬までの販売です。
*生どら焼き
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1月に1度販売いたしました、生どら焼きを再び販売いたします!
前回は小倉クリーム、キャラメル、
フレッシュカスタード、モカチョコの4種類でしたが、
今回は抹茶味も登場します!

味は日替わりでの販売になりますので、お店を覗いてみてください♪
※甲府駅店では4月16日~末までの販売です。
どのお品も一日数量限定での販売になりますが、
ご希望日の2日前までのご予約でご希望の数をご用意することも可能です。
ぜひご利用下さい。
お電話でのご予約の場合は
お手数ですが台ヶ原本店または韮崎店へご連絡ください。
ご来店お待ちしております! -kinseiken-
2021年 3月 29日 カテゴリ: 新着情報, 金精軒からのお知らせ

【❝極上❞と呼べる生信玄餅のヒストリー】
「極上生信玄餅」が生まれたのは2009年(写真は販売当初の極上生信玄餅)。
2005年に地元産のブランド米『梨北米こしひかり』が、日本穀物検定協会の食味ランキングにおいて、最高評価の「特A」を連続で獲得し、餅屋の金精軒は考えた。
「信玄餅のもち米を梨北米にしたら旨いぞ…」
そもそも信玄餅は、商人が山梨から静岡の安倍川を渡り
行商へ行く際に川のほとりで食べた餅が美味しくて家族に土産に持って帰るのが定番となったことから生まれた、という説がある。
その頃は現在の信玄餅のように一つ一つ包みに包装され縛られているはずもなく、1963年(58年前)に現在の衣装形態へと形を変わってから、たくさんのお客様に長く愛されるお菓子となったわけだ。
しかし問題があった。
信玄餅は日保ちさせるために少なからず求肥加工と呼ばれる水飴でもち米を練らなければならない。
梨北米だけでは出荷量はとても補えないし、通常の信玄餅の製法であればお米の風味は薄まってしまう。
何より、土産品の価格帯で作れるお菓子では無くなる。
「原点に返ろう!この極上の梨北米を使って!」
社長の即決判断だった。
「そもそも土産品として作っていなかった起源となる信玄餅に戻す!」
社長の幼少時代の記憶だけが頼り。誰も今の信玄餅の原型を知らないが、
ここにいる社長ただ一人の記憶には確かに信玄餅の原点があった。
それは挑戦でしかなかった。
賞味期限が3日間しか持たないお土産なんて売れない…
誰もがそう思っていた。
販売し始めて12年、食べた方の口コミが口コミを呼び
今ではわざわざ「生」信玄餅を探してくださるように成長。
生信玄餅をオンラインショップでお取り寄せするなど、
12年前は思いもしなかった。
翌日配達だとか、コロナ禍だとか、時代は変化し、
我々も変化の時が来たのかもしれない。
この先50年100年、信玄餅は幅広い世代に、長く愛されるお菓子を目指す。
信玄餅の宿す日本文化やアイデンティティを残しながら。
そして金精軒のポリシーであり信念の「愛する人のために」、
地元素材で美味しいお菓子をこしらえ続けるのだ。
生信玄餅オンラインショップはコチラ
【ご注意】
・消費期限3日 (賞味期限ではありません)
・北海道・九州・沖縄・離島含む遠方の場合、
配達にお日にちをいただく場合がございます。
・配達日、配達時間を積極的にご指定ください
・都合のよい曜日などの情報があれば、備考欄にご記入ください
2021年 3月 16日 カテゴリ: 新着情報, 山梨県北杜市観光のご案内, 白州町
歩くのが大好きな方、ウォーキングに絶好の新緑の季節がやってきますね!
今日は八ヶ岳周辺のウォーキングMAPを作成している八ヶ岳観光圏さんをご紹介します。
八ヶ岳エリアで 泊まる・遊ぶ・食べる を探すならお薦めのサイトですよ!
さて!「白州」は三つの日本百選に選ばれているのをご存知ですか?
ー、名水百選(尾白川)
ー、日本百名山(甲斐駒ヶ岳)
ー、日本の道百選(甲州街道台ヶ原宿)
暖かくなると、ウォーキングしている団体さんが
台ヶ原店へ寄ってくださるのですが、いつもどんなルート何だろう?と
気になっていました。
八ヶ岳の観光総合サイトにて
台ヶ原宿や八ヶ岳周辺のウォーキングコースを紹介してくださったので
歩くの大好きな方、旅行で運動したい方、
ぜひ、散歩コースの参考にしてみてくださいね!!
Youtube動画でも配信しているので、白州の景色をご覧になれます♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「水の山フットパス~白州台ケ原宿編~ in 北杜市」

2021年 3月 7日 カテゴリ: 新着情報, 金精軒からのお知らせ
2021年3月17日〜23日のお彼岸期間、おはぎを販売いたします。
定番の粒あんときな粉のおはぎに加え、
春のお彼岸限定の5種類の新しいおはぎをお作りしました。
金柑、桜あん、抹茶、くるみ味噌、えごま
少し小ぶりの5種類のおはぎです♪
色々食べたい私にぴったり!
お持たせにも、見た目に可愛く喜ばれること間違いなしです!

■宅配サービス
配達期間:3月17日〜23日
エリア:山梨県内
お品:桜大吟醸粕てらと五口福(ごこうふく)のセット3500円
ご注文は お電話にて 0551−25−3990 (平日9時〜17時)

10 / 65« «...91011...1530...»»