2015年 3月 5日 カテゴリ: 新着情報
大吟醸かすてらファンの皆様、お待たせいたしました。
2015年の「新酒」大吟醸かすてらが店頭にて販売中です。
※2015年の新酒大吟醸かすてらは販売を終了致しました。
また来年までお楽しみに!
■「大吟醸かすてら」ってどんなお菓子?
日本酒の酒粕を入れて作ったカステラです。
酒粕と聞くと
お酒独特の香りを思い浮かべる方も多い思いますが、
大吟醸かすてらに使われているのは
その名の通り、大吟醸の酒粕です。
白ワインの様にフルーティで繊細な香りが漂うカステラは
大人のデザートとして好評を頂いています。
また、大吟醸かすてらは、香りを生かすため
卵黄を入れず、卵白のみで焼き上げております。
しっとり柔らかく、チーズケーキの様な食感が絶品です。
昨年「大人の日経OFF」にてご紹介して頂きましたので
製造過程をこちらの動画からご覧いただけます。
http://www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber06_07.html
■どこのどんな大吟醸を使っているの?
使用している酒粕は
本店と同じ町内にある七賢さんの大吟醸を使用しています。

名水仕込みの大吟醸は
スイスで行われている「ダボス会議」に4年連続で選ばれ続けており
世界も認める素晴らしい名酒です。
毎年2月になると、
この大吟醸を酒粕と日本酒に分ける作業が行われます。

お米を発酵させて作る日本酒ですが、 お米全てが日本酒にはなりません。
発酵しきれなかったお米が混ざっており、
白濁した状態になっています。
日本酒の多くは機械でプレスして日本酒を搾りますが、
お米の雑味が混ざらないよう、大吟醸酒は力で搾りません。

袋に白濁した日本酒を入れ、
棒に吊るして重力で一滴一滴お酒を搾ります。
これが搾り終わった酒粕です。

スーパーなどで販売されている酒粕はプレス機で搾っているため、
ぺちゃんこで乾燥していますが
自然に絞られた酒粕にはたっぷりと日本酒が含まれ、
ドブロクのような状態になっています。
これをそのまま練り込んだのが
「大吟醸粕てら」です。
はじけるような新酒の香りが楽しめる粕てらは
お祝いごとの多いこの時期にぴったりです。
是非、召し上がってみてください。
■販売店について
大変申し訳ありませんが、
新酒大吟醸粕てらは台ケ原本店と
直営店の韮崎店の2店舗のみの取扱いになっております。
予約は受け付けておりますので
確実に召し上がりたい方は、
ご来店先へ電話でご連絡ください。
台ケ原本店 0120-35-0518
韮崎店 0120-37-0869
2015年 2月 9日 カテゴリ: 新着情報
米粉を使ったポルボローネ、
『米コロン』のパッケージが新しくなりました!

ポルボローネはスペインの焼き菓子です。
ほろほろと溶ける様に崩れる口当たりが特徴で、
幸せを呼ぶお祝いのお菓子として知られています。

この米コロンはその名の通り、米粉を使っています。
北杜市武川町で主に栽培されている幻のお米、
農林48号(通称よんぱちまい)を贅沢に使っております。
新パッケージは8個入りの木箱が600円。

24個入りの箱が1500円で販売されています。

※8個入りの袋が合計3袋入っています。
ちょっとしたプレゼントや親しい方へのお返しに是非ご利用ください。
なお、米コロンは9月中旬から3月までの寒い季節に並ぶ商品ですので、
販売時期にご注意ください。
オンラインショップはこちら
2015年 2月 1日 カテゴリ: 新着情報
申し訳ありませんが、
誠に勝手ながら2月17日、18日、19日は
金精軒台ケ原店、韮崎店は社員研修視察の為お休みさせて頂きます。
また、ネット販売につきましても、
ご注文は承っておりますが、発送は2月20日以降になります。
お客様にご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんが、
どうぞこれからも金精軒を宜しくお願い致します。
2014年 12月 19日 カテゴリ: 新着情報
毎年1月は饅頭寄席などのイベントを開催している金精軒です。
そんな新春イベントのひとつとして
「山梨住みます芸人」の「いしいそうたろうさん」と、
「ぴっかり高木さん」が一日店長をやってくださることになりました!

写真のお二人が
ロボット五木ひろしなどの物まねで有名な「いしいそうたろう」さん(右)と
掃除が得意な「ぴっかり高木」さんです(左)。
当日は、いしいさんと高木さんがお菓子の販売対決を行って
イベントを盛り上げてくださいます!
いしいさんはイベント名物「かりんとう饅頭」を…

高木さんは新商品の「もちっぷす」の担当です!

甘いお菓子としょっぱいお菓子の揚げ物対決!
対決の様子はいしいさんがパーソナリティを務める
YBSラジオキックスでも放送されます。

※金精軒は「YBSラジオキックス水曜日」を応援しています。
対決は、
1月10日の10:00~15:00まで行われます!
是非、皆さんで金精軒台ケ原店へお越しください。
2014年 12月 4日 カテゴリ: 新着情報
金精軒台ケ原店では、毎年1月に
落語を楽しみながら和菓子が味わえるお正月イベントを開催しています。
それが「新春・饅頭寄席」です!

毎年、古今亭志ん陽さんをお呼びして二席ほど披露して頂いています。

落語の合間にはお饅頭とお茶のサービスが。
みんな揃ってのお餅搗きも好評です。
志ん陽さんも参加してみんなで搗きたてのお餅を食べます。
落語が好きな方、新年を明るい笑いで迎えたい方をお待ちしております!

【新春饅頭寄席開催日】
2015年1月11日(日)
会場 13:00
開演 13:30~16:00
【開催場所】
金精軒台ケ原本店 二階
当日は専用の駐車場をご用意しておりますので、
現地の係員の誘導に従ってください。
台ケ原店の場所は「店舗案内」をご覧ください
【チケットのご予約方法】
チケットは全席自由で1枚2000円で、70席ほどをご用意しております。
店頭で販売しておりますが、
金精軒台ケ原店までお電話でのご予約も取り扱っております。
金精軒台ケ原本店:0120-35-0518
※木曜日は定休日になります
【座布団について】
大変申し訳ありませんが、
会場は畳ですので、ご来店されるかたは座布団をお持ちください。
足や膝がが悪い方にはイスをご用意いたしますが、
席が会場の後ろ側になってしますことはご了承ください。
43 / 65« «...1530...424344...60...»»