新着情報

新着情報

金精軒 > 新着情報

「水信玄餅」は6月1日から!

2014年 5月 10日 カテゴリ: 新着情報

※この記事は2014年のものです。

 2015年は販売日が変わりましたのでご注意ください。

 2015年度の販売日はこちらからです。

 

昨年の夏発売し、ご好評をいただいた水信玄餅が6月から再び販売となります!

 

 

RIMG0063

 

『水信玄餅』って?

南アルプスの伏流水である白州町の名水を、

ギリギリ形をとどめる程度の硬さに固めた水菓子です。

 

つついただけで破裂してしまいそうなほど柔らかく、

口の中で消える様に水になってしまいます。

 

器から出し常温に晒すと、30分程度で本来の美味しさが失われてしまうため、

自社店舗のみの取り扱いとなっており、お持ち帰りができない商品です。

 

涼をぎゅっと閉じ込めたような水信玄餅を是非召し上がってみてください。

 

 

販売店

金精軒台ケ原店

金精軒韮崎店

 

販売期間

2014年6月~9月までの土日祝日の販売になります。

 

数に限りがありますので売り切れの場合はご了承ください。

また、商品の性質上ご予約は行っておりません。

大変申し訳ございません。

2014年新酒「大吟醸粕てら」販売開始!

2014年 4月 3日 カテゴリ: 新着情報

大吟醸粕てらファンのみなさまお待たせ致しました!

2014年度の新酒を使った大吟醸粕てらが4月より店頭で販売開始しました。

 

 だいぎんテレビ

 

大吟醸粕てらは、七賢さんで製造された大吟醸酒の搾りかすが入ったカステラです。

七賢

 

日本酒がお米を発酵させて作られているのはご存知かと思いますが、

発酵が終わってもいきなり透明なお酒になりません。

 

お酒の中に、発酵しきれなかったお米が固形物として残っており白く濁っているからです。

いわゆる「どぶろく」と呼ばれるもので、このままでも美味しく飲むことはできます。

 

このどぶろくを搾り、透明な清酒にする工程で生まれるのが『酒粕』です。

さけかす

 

普通のお酒ならプレス機にかけるなどして搾りますが、

大吟醸酒ですから、力を入れた搾り方など絶対に行いません。

 

布袋に詰め、重力だけで酒が落ちるのをひたすら待ちます。

品評会などに出される上質のお酒などに使用される究極の搾り方なんだとか!

 

お酒と酒粕が混ざった原液を布袋に入れ…

DSC00460

 

吊るしてひたすら待ち続けます。

  DSC00466

 

これが搾り終わった酒粕です。

酒成分がたっぷり含まれた非常に贅沢な素材です。

さけかす

 

この新酒の入ったカステラは金精軒台ケ原店・韮崎店にて販売中です。

お立ち寄り頂いた際には是非ご賞味くださいませ!

お花見婚活パーティ参加者募集!

2014年 3月 21日 カテゴリ: 新着情報

ただいま金精軒製菓では、平成26年4月12日に白州町台ケ原宿で催される

「台ケ原さくら祭り」のイベント『お花見婚活パーティ』の参加希望者を募集しております。

 

 img_0

 

■内容

白州町台ケ原の桜を見ながらの婚活パーティです。

こちらで飲み物 や軽食などをご用意いたしますので、

春の陽気の中でのお花見を楽しみながら、新しい出会いを探してみてください。

 

こちらで用意した司会に従ってミニゲームなどを交えつつ交流して頂く流れになります。

 

■開催日

平成26年 4月12日(土) 11:00~14:00

 

■場所

山梨県北杜市白州町台ケ原

 

 images8653XA6TimagesGH1K4WEJ七賢

 

■参加資格

20歳~40歳までの独身の方。

※定員は男女各25名ほどになります

 

■参加料

おひとり様2000円の参加料になります。

 

参加希望者の方は、

金精軒製菓:0551-25-3990  までご連絡ください。

なお、受け付け時間は平日8:00~17:00になります。

ご了承ください。

 

「はなまるマーケット」今日のおめざで信玄餅が登場しました

2014年 2月 18日 カテゴリ: 新着情報

金精軒を長年ご贔屓にしてくださっている役者さんがいらっしゃるのをご存知でしょうか。

 

テレビドラマ、映画、現代劇など幅広くご活躍されている歌舞伎俳優、

四代目 市川 猿之助(よだいめ いちかわ えんのすけ)さんそのひとです。

ennosuke02

 

猿之助襲名前から弊社のお菓子を召し上がって頂いており、

金精軒が足を向けて寝られない方の中のおひとりです。

 

歌舞伎に興味の無い方も少なくないとは思いますが、

猿之助さんは現代の言葉で演じる歌舞伎なども意欲的に演じておられる方です。

気になる方は公式ホームページで猿之助さんの活動をご覧になってみてください。

http://www.ennosuke.info/

 

そんな猿之助さんが2014年2月18日の「はなまるマーケット」のコーナー

「今日のおめざ」に信玄餅を持って行ってくださいました。

 

猿之助さんが召し上がっていたのは、信玄餅の8個入りになります。

 

 信玄餅8個入り

 

弊社のオンラインショップで取り扱っておりますので、

是非ご覧になってみてください。

 

 

「テレビ日経おとなのOFF」で大吟醸粕てらを取り扱って頂きました

2014年 2月 18日 カテゴリ: 新着情報

 「テレビ日経おとなのOFF」で大吟醸粕てらを取り上げていただきました。

 

おとなの上級みやげ

 

【テレビ日経おとなのOFF】とは?

毎週月曜日夜10時54分からBSジャパンで放送中の番組です。

「旅」「食」「趣味」を中心に

ビジネスパーソンのOFF時間をより豊かにする大人の情報を扱っています。

 

ただ美味しいだけではなく、風情、情緒など

大人を満足させる深みも合わせ持つ食を紹介してくれます。

 

 

大吟醸粕てらをご紹介していただいた放送は下記URLのホームページでご覧になれるほか、

これまで番組に登場した全国のお菓子も一覧からご覧になれます。

大吟醸粕てらを召し上がったことがある方も、ぜひご覧になってみてください。

http://www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber06_07.html

 

 

 

ページ上部へ戻る