2013年 11月 4日 カテゴリ: 新着情報
先日お知らせしたベーカリー「コーナーポケット」さんとのコラボアンパンが
遂に完成しました!

金精軒が餡を、コーナーポケットさんが生地を作った
最高のあんぱんです!
ふわふわでさっぱりと焼きあがった生地で、
サツマイモで作ったさっぱりとした芋餡を包んでいます。

表面にはココアパウダーがかかっており、苦みがほんのり鼻をくすぐる大人のアンパンになりました。
このアンパンは、
2013年11月9日、10日に金精軒韮崎店で行われる「お客様感謝祭」で販売致します。
限定100食ですので、ご来店の際にはお気を付け下さい。
2013年 10月 29日 カテゴリ: 新着情報
毎年、春と秋の2回行っている
金精軒韮崎店と、ベーカリーコーナーポケットさんとのコラボイベント開催のお知らせです。

ジャズバンドの演奏会や、
その場でお餅を搗いてみんなで食べる振る舞い餅などが目玉です。
これらの催し物は時間が決まっておりますのでご注意ください。
また、イベントは金精軒韮崎店で行いますので、店舗の種類にはご注意くださいませ。

そして今回は遂に、両店舗が協力して作った限定商品を販売致します。
和菓子屋さんとパン屋さんが協力して作ると言ったらアレしかありませんよね?
そうです。

「あんぱん」です!!
※画像はイメージです(実はまだあんぱんは完成しておりません…)
和菓子さんが作ったあんぱんでも、
パン屋さんが作ったあんぱんでもありません。
和菓子屋さんとパン屋さんが作った「最強タッグあんぱん」です!!
いつもとは違った特別な餡を使ったあんぱんをご用意いたしますので、
是非、食べてみてください!
最強タッグあんぱんはただ今イベントに向けて開発中です。
ホームページでの続報をお待ちください。
2013年 10月 29日 カテゴリ: 新着情報
11月も間近になり、
文房具屋さんでは年賀状の判子などが顔を見せる様になりました。
世の中が少しずつ、新しい年に向けて動きだす時期です。
そして金精軒も、新年に向けてお餅搗きの準備を始めています。
お餅の材料を予約したり、包装用の袋を揃えたりなど、
新鮮なお餅をお客様に届けるために走り回っております。
そうなんです!
金精軒はもうすでに、この時期にお餅の材料を予約してしまうのです!
ですので、お餅の生産数にはどうしても限りが出てしまいます。
材料の分だけしかお餅は生産できないのです。
毎年、すべてのお客様にお餅を提供することができず大変申し訳ありません。

それを少しでも緩和するため、
金精軒ではこの時期からお餅の注文を受け付けることにしています。

去年買い逃したお客様、どうしても欲しいお客様は、
早めのお申し込みをお勧めいたします。
※お申込み方法はこの記事の最下部にございます
■ご注文頂けるお餅の種類
ネットからご注文頂けるお餅は、全部で13種類です。

①杵つき切り餅(約1kg) 1200円
切り餅が16枚入った約1kgのシンプルなお餅です。
②関西風生丸餅10個入り(約500g) 500円
約50gのお餅が10個入っています。
切り餅同様に、焼いてお召し上がりいただけます。
③関西風生丸餅20個入り(約1kg) 1000円
約50gのお餅が20個入っています。
④豆のり餅8切れ(約280g) 500円
青海苔と落花生が香ばしい『豆のり』は、毎年一番人気です。

⑤紫黒米餅8切れ(約280g) 500円
ビタミンとポリフェノールがたっぷり入った『紫黒米』です。
味にクセはなく、普通のお餅と同じように食べます。

⑥くるみ餅8切れ(約280g) 500円
香ばしいくるみが入っています。
お醤油などでも美味しいですが、
お汁粉など甘い味付けをしたい料理で真の姿を表します。

⑦発芽玄米餅8切れ(約280g) 500円
発芽させた玄米を炊いたお餅です。
ぷちぷちとした歯ごたえが面白く、お鍋などのお料理に向いてます。

⑧~⑬各種おすわり
手作りのおすわりになります。
使われているお餅は、切り餅と同じものですので、
飾り終わった後も召し上がりいただけます。
■ご予約方法
申し込み、お問い合わせはお電話か、オンラインショップで予約を受け付けております。
【お電話】
金精軒:0551-25-3990
【オンラインショップ】
こちらへ
■お引渡しの時期
誠に申し訳ありませんが、ご注文頂いたお餅のお渡し指定日は、
12/20~12/29の中からお選び下さい。
お餅にとって最高のタイミングでお届け致しますのでなにとぞご了承ください。
2013年 10月 10日 カテゴリ: 新着情報
今年も台ケ原市の季節がやってきました!
今年は、10月18日、19日、20日の三日間に渡って
大きな市が開かれます。
金精軒が店を構える旧街道台ケ原宿で、
クラフト店、骨董屋さんがずらりとお店を並べるのがこの『台ケ原宿市』です。
三日間で2万人のお客さんがいらっしゃいます。

旧街道沿いの建物の中は、様々な小物で溢れかえります。

「千と千尋の神隠し」の様な、
和風で、どこか懐かしいファンタジーな空気に包まれます。


金精軒では、先日収穫した青大豆を「ずんだ餡」にして召し上がってもらう予定です。
大豆を茹でて薄皮を剥き、みんなでずんだ餡を作っています!

職人さん、パートさん、営業、売り子さん、金精軒総出の作業です!
何万個の豆の薄皮をみんなで一日中剥き続けます。

これが向き終わった青大豆達です。
淡いモスグリーンが眩しいですね。

このお豆がどんな餡になるのかは、秘密です!
是非、現地で確かめてください。
2013年 10月 10日 カテゴリ: 新着情報
大変申し訳ありませんが、
ご好評いただきました「水信玄餅」の今年度の販売は、
9月を持ちまして終了致しました。

多数お問い合わせいただいておりますが、
追加・特別生産の予定はなどはございませんので、なにとぞご了承ください。
来年の夏、7月頃から販売を始めますので、それまでお待ちください。
その際は、金精軒ホームページ上でお知らせ致します。
47 / 65« «...1530...464748...60...»»