2013年 6月 26日 カテゴリ: 新着情報
去年から、金精軒は山梨の果物を使ったジュレの販売を始めました。
桃や葡萄など、時期によってジュレの種類は変わりますが、
その中でも特に人気の高かった「梅ジュレ」が今年も店頭に並びました。

一年間梅を漬け込んだシロップのゼリーに、
今年捕れたばかりの梅を浮かべています。

中の梅は形がそのまま残っているので、しっかりとした歯ごたえがあるように見えますが、
舌で押しただけで崩れてしまうほど柔らかくなっています。
梅ひとつひとつに針を万遍なく刺し入れ、
梅の中心までシロップが染み込むように下ごしらえをしているからです。

梅の形が崩れないように、でも口の中では蕩けるように、
絶妙の火加減で煮込んであります。

スプーンですくっただけでほらこんなにホロホロ!

梅ジュレはひとつ350円で、
金精軒台ヶ原店、韮崎店の2店舗で販売しております。
ギフト用の箱などもありますので、ぜひ召し上がってみてください。

2013年 5月 31日 カテゴリ: 新着情報
東京都内に、山梨県の情報発信など、
山梨を盛り上げるための施設として「やまなし暮らし支援センター」が開設されることになりました。
つきまして、この開設を記念して
山梨マルシェが有楽町で行われることになりました!
様々な山梨の名産品を都内で手に入れられるチャンスです。
是非、足を運んでみてください。
【会場】
東京交通会館 1階マルシェ会場(東京・有楽町駅前)
東京都中央区銀座1丁目3番
【日時】
6月1日(土)午前11:00~17:00
会場では金精軒のブースもございます。
日本テレビ系列の情報番組でご紹介させて頂いた「生信玄餅」を販売しております。
新鮮なお野菜やサクランボ、有名な山梨のワインも揃っておりますよ!
2013年 5月 30日 カテゴリ: 新着情報
本格的な夏の到来を前に、金精軒では土日限定で新しい水菓子の販売を始めました。
その名も「水信玄餅」です。
「水を食べる」という発想で生まれたこのお菓子。
朝露をそのまま取ってきたような透き通った見た目が自慢です。

ぷるぷると口の中ではじけ、そのまま消えていく儚い食感です。
お召し上がりになる場合は、黄粉と黒蜜をかけて信玄餅風に召し上がって頂きます。
黄粉は自社の畑で無農薬栽培を行った特製の青大豆を使用していますので、その風味を是非楽しんでみてください。

この水信玄餅は、大変デリケートはお菓子の為、
お持ち帰り頂くことができません。
大変申し訳ありませんが、店頭で召し上がって頂くお客様のみへの販売となります。
土日限定で製造しておりますので、店頭にお越しの際はご注意ください。
【水信玄餅、取扱店】
金精軒台ヶ原店、金精軒韮崎店
両店舗の詳細は同ホームページ内の店舗情報のページをご覧ください。
https://kinseiken.co.jp/shop-daigahara
2013年 5月 30日 カテゴリ: 新着情報
日本テレビ系列で毎朝放送中の情報番組、
「スッキリ!!」で生信玄餅を紹介して頂きました。


加藤浩次さん、テリー伊藤さんが番組中に召し上がっていたお菓子が、生信玄餅です。
山梨のお土産として有名な信玄餅ですが、生信玄餅はこれを極上に仕上げたものになります。

食の原点にかえる、「地産地消」をコンセプトにした生信玄餅は、
地元で採れた美味しいお米だけを使用し、その米本来の甘みを引き立てるため、
加熱時間や加えるお砂糖の量を大きく減らすことで
より、つきたてのお餅に近い味わいに仕上げております。

取材に来ていただいた山梨住みます芸人の いしいそうたろうさん扮する佐藤浩市さんからもお褒めの言葉を頂けました。

※ご注意!
この生信玄餅、日持ちの加工をしていないため、
販売日当時を含めて3日しか日持ちがしない商品です。
そのため、普段はネット販売を行っていないのですが、
番組で紹介して頂けましたので、特別に配送を受け付けております。
オンラインショップよりお願い致します。
お電話でのご注文は、
【金精軒台ヶ原店】
フリーダイヤル:0120-35-0518
2013年 5月 18日 カテゴリ: 新着情報
金精軒韮崎店では、5月18、19日の二日間スペシャルイベントを開催中です。

韮崎店の隣にあるベーカリー、
コーナーポケットさんと初夏のお菓子やパンを販売するイベントです。
今回の金精軒はお客様がご自分でどら焼きを作って頂けるコーナーを設けさせて頂きました。




また、夏の新作お菓子、水わらび餅(仮)も販売しております。
今回はこの水わらび餅(仮)の名称をお客様から募集します。
ピッタリな名前を考えてくださったお客様には
お米10kgをプレゼント致しますので、是非考えてみてください。
是非ご賞味ください。

お近くをお通りの際には、ぜひお立ち寄りくださいませ!
50 / 65« «...1530...495051...60...»»