2020年 3月 26日 カテゴリ: 畑・里山保全プロジェクト
3月26日、北杜市白州町中山の森の下草狩りを行いました。
この森は数年前に、里山保全活動の一環としてコナラやブナの植樹を行った場所で、年に数回の草刈りを行っております。

社員数名で300坪程度(約1000㎡)の山を、植樹済みの木を切らないように慎重に草刈りを行いました。
1日がかりだったので、作業を行った社員は皆疲労していましたが、それ以上に充実感のある仕事となりました。
八ヶ岳が一望できるほどに景色も良く、社員にとっては「この美しい自然を守らなくてはならない」という気持ちが高まった1日でした。

(残雪も美しい八ヶ岳)
3月9日の記事でご案内申し上げた、間伐材を使ったストーブ用の薪もまだございますので、ご入用の方はこちらのURL(https://kinseiken.co.jp/news/hatake)に詳細がございますので是非ご覧ください。
2020年 3月 26日 カテゴリ: 新着情報, 金精軒からのお知らせ
金精軒韮崎店では
毎月1度「製造販売」を行っています。

ただの販売ではございません。
「製造」販売でございます!
店内にあるガラス張りの厨房で
ご注文を受けてからその場でお菓子をお作りする韮崎店で一番人気のサービスです。

職人さんたちがその場にい続けなければならないため
毎月数回しかできませんが
「お客さんの目と舌を如何に楽しませるか」
この使命をもっと渾身の技術と気合で挑んでおります。
そして2020年4月の製造販売は
4月26日(日)10~15時までの販売です。
※25日(土)も販売すると記述しておりましたが
日曜日のみに変更いたしました。
申し訳ございません。
■気になるお菓子は?
これまでシュークリームなどの見た目麗しいお菓子を作ってきましたが
今回は和菓子屋の本領を発揮させて渋いお菓子をお出しいたします。
こちらが今回の力作「唐松三相(からまつさんそう)」でございます。

モチもちフワふわの食感に焼き上げた生地で
金精軒の粒餡を挟んだシンプルな焼き菓子です。
冬から初夏にかけて移り行く唐松をイメージし
枝に積もった白、枯れ木の黒、新緑の緑をみっつの相として表現いたしました。
【唐松三相・白】
白い生地はプレーン味です。
餡子の味を一番楽しむことができます。

【唐松三相・黒】
黒い生地にはゴマが練りこまれています。
焼きたての生地から香ばしいゴマの香りが漂い
餡子のコクを引き立ててくれています。

【唐松三相・緑】
ヨモギを生地に混ぜており、
さわやかな香りが鼻をくすぐります。

2020年 3月 20日 カテゴリ: 新着情報, 金精軒からのお知らせ
3月19日、本年度北杜市内小学校を卒業される319名のみなさんのために、
北杜市へ金精軒の「おいしい文庫 おはぎ」を寄附させていただきました。

中身はご家庭でのくわしいおはぎのつくりかたと、
北杜市の美しい季節の写真を載せたブックレット。
そして、おはぎの材料が入っています。

おうちでご家族と一緒につくりあげたおはぎを食べ、
この時期少しでもみなさんの笑顔が広がっていけば、それ以上にうれしいことはございません。


(使用期限なしのお食事券を寄付された萌木の村株式会社の方と共に)
「おいしい文庫 おはぎ」は金精軒台ケ原店・韮崎店にございます。
お立ち寄りいただいた際は、ぜひお手に取ってごらんください。
ご来店をお待ちしております。
2020年 3月 18日 カテゴリ: 新着情報, 金精軒からのお知らせ
北杜市武川町にある、山高神代桜(じんだいざくら)は日本三大桜の一つ。
推定樹齢2,000年とも言われるエドヒガンザクラ、その姿は神々しく、美しく。
金精軒は毎年この桜のお祭りに合わせて、桜どら焼きを販売します。
ふっくらとした、どら焼きの皮に包まれた、桜葉入りの白餡。
ほんのりと上品な塩味、桜葉の香りがして、まさに春のお味です。


桜どら焼きを5個、化粧箱に入れて、お包みした姿。
*台ケ原店で撮りました。お店はこんな感じです。所狭しとお品が並びます。遊びに来てくださいね!
春、この季節限定のお菓子です。ぜひご賞味くださいませ~。
お品は台ケ原店、韮崎店、オンラインショップで販売します!(・∀・)
⇒「桜どら焼き5個」はこちらで販売中です
2020年 3月 16日 カテゴリ: 新着情報
畑の脇や畑の中に梅の花。あっちこっちで香り、存在をアピールしています。
世の中はいろいろあって、世界中が大変なのですが、季節はかわり、
いつもどおり春がやってきました。
山梨 金精軒のお菓子、食べたいなー。
山梨 金精軒のお菓子、贈りたいなー。
そんな方にぜひご利用いただければ、とふるさとの味を詰め合わせたお品を作りました。
ダンボールに、たっぷりと詰めて。心を込めて、お届けいたします。
*オンラインショップでの販売は3月いっぱい。金精軒のふるさとの味(大)
*台ケ原および韮崎店にて、ご注文承り中です。
●ふるさとの味(小) 1380円(税込 1490円)+送料
*ご来店にてお持ち帰りになる場合、送料はかかりません。

<詰め合わせ内容>
1)小倉どらやき
金精軒の自家製餡はとても美味。清酒と蜂蜜を練り込んで作るドラ皮も絶品。
2)さくらひらり
手亡に桜葉を使って仕上げた、さくらの餡。とっても上品で、ふわふわの皮と相性ぴったり。
3)えごまのフロランタン
北杜産えごまがたっぷり。サクサク。クッキー生地にもキャラメル部にも練り込んでいます。
4)焙じ茶饅頭 焙の香
焙じ茶好きにはたまらない、ぎゅっと詰まった潔い味。お口いっぱい焙じ茶が広がります。
5)甲州台ケ原 虎頭の舞
原材料3番めに酒粕。ゆえに高速道路で販売できない!ふわふわの皮に自慢の餡。
6)紫野の花つづみ
ちょっと塩気を感じるパイ生地に、手亡と花豆を使った餡。和風パイです。
7)信玄餅
伝統の味。懐かしい~素朴~お餅ときなこと黒蜜のシンプルな餅菓子。お米が美味。
●ふるさとの味(大) 3080円(税込 3326円)+送料
*ご来店にてお持ち帰りになる場合、送料はかかりません。

<詰め合わせ内容>
1)大吟醸粕てら
白くてフワフワ、しっとりの食感。ほんのりと大吟醸酒粕の香り。
2)寒天信玄餅
一口おやつ。きな粉が香り、歯ごたえもっちり。すっきりとした甘さ。
3)丸栗どら焼き
自慢の小倉どら焼きに、どーんと大きな栗1つ。栗のお味を噛み締めて。
4)小倉どら焼き
金精軒の自家製餡はとても美味。清酒と蜂蜜を練り込んで作るドラ皮も絶品。
5)えごまのフロランタン
北杜産えごまがたっぷり。サクサク。クッキー生地にもキャラメル部にも練り込んでいます。
6)甲州台ケ原 虎頭の舞
原材料3番めに酒粕。ゆえに高速道路で販売できない!ふわふわの皮に自慢の餡。
7)信玄餅
伝統の味。懐かしい~素朴~お餅ときなこと黒蜜のシンプルな餅菓子。お米が美味。
ご来店、ご注文、お待ち申し上げます。
19 / 65« «...15...181920...3045...»»