新着情報

新着情報

金精軒 > 新着情報

韮崎店春のイベントは4月20日と21日!

2019年 3月 25日 カテゴリ: 新着情報

 

金精軒韮崎店は

地元のベーカリー「コーナーポケット」さんとお隣同士です。

 

同じ食品を取り扱う者同士として

協力して商売に励んできました。

 

そんな両店舗が

「折角だからお客様感謝デーを合同で開いて盛大に盛り上げようよ!」

と始まったのが「コーナーポケットと金精軒の春の合同イベント」になります。

 

今年の春の合同イベントは

4月20日、21日の2日間で行われます!

 

 

単に一緒にイベントをするだけではなく

「できたて」をテーマにしており

その場で作ったお菓子やパン楽しめます!

 

金精軒の目玉は何といっても野沢菜饅頭です!

先日、台ケ原本店で数日間販売しましたが

15年前に販売していた金精軒の幻のメニューが韮崎店でも復活致します!

 

お菓子ではなく完全に中華まんです!

かつおぶしとほんの少しの唐辛子で、野沢菜を炒めた餡が入っています。

是非召し上がってみてください!

 

 

 

他にも両店舗の屋台がたくさん並びますので

どうぞご来店ください。

 

 

春のお彼岸に金精軒のおはぎをどうぞ!

2019年 3月 20日 カテゴリ: 新着情報

 

暖かい日が増え、菜の花が咲き始めた今日この頃ですが

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

金精軒は春のお彼岸で大忙しです!

シンプルながらも餡子の美味しさが最も問われるお菓子、

おはぎを毎日たくさん作っています!

 

 

 

金精軒のおはぎは大きく三種類ございます。

まずはシンプルな餡子のおはぎ

 

 

地元農家さんに作っていただいたえごまを使ったおはぎ

ぷちぷちとした食感と香ばしいえごまの香りが餡子ととても良く合います。

 

 

そして最後はきなこのおはぎ。

かかっているきな粉は私達が畑で作った青大豆を原料にしています。

甘いきな粉の香りが絶品ですので是非召し上がってみてください!

 

 

また、おはぎはお腹に溜まりやすいので

ひとくちサイズの可愛いおはぎも作っています。

 

餡子、きな粉、味噌餡、ずんだ餡、えごま、

以上五種類の小さなおはぎの詰め合わせです。

 

おはぎは3月24日まで毎日販売しておりますので

是非、春のおともにおはぎを食べてみてください!

 

3月2日から新酒を祝うイベントが開かれます!

2019年 3月 1日 カテゴリ: 新着情報

 

 

■金精軒は造り酒屋「七賢」さんを応援しています!

 

台ケ原金精軒が店を構える山梨の白州町には

私達ととても関係の深い「七賢」さんがいらっしゃいます。

 

七賢さんのホームページ

 

社長同士が幼馴染なため下の名前で呼び合うような関係もそうですが

金精軒で一番人気の焼き菓子「大吟醸粕てら」は

七賢さんの大吟醸酒の酒かすを使っており

生活も、お菓子作りも一緒に行ってきた仲です。

 

 

 

そんな七賢さんでは3月2~10日まで今年の新酒の出来上がりを祝う

「蔵開き」が開かれます!

金精軒もそんなめでたい蔵開きを盛り上げるべく

呼ばずながら屋台などを出しております。

 

白州町の春の名物を是非味わいにきてください!

 

 

 

■台ケ原金精軒での催しは土日のみ!

台ケ原金精軒では屋台を設営し、

七賢さんからいただいた新酒の酒粕を使ったお菓子の販売などを行っております。

 

蔵開きは3/10まで毎日行っていますが、

金精軒の屋台は3/2(土)、3/3(日)、3/9(土)、3/10(日)

以上の四日間の間、9~15時まで開いています。

 

白州町での催しのため、台ケ原店のみの屋台になります。

韮崎店にお越しの際はお気を付けください。

 

 

その➀ 新酒の大吟醸粕てら!

先ほどご紹介した大吟醸粕てらですが

もちろんこの時期だけの新酒を使った物を作りました。

一年で最も香り高いカステラが味わえます。

 

これが新酒の酒粕です。

 

 

その②桜粕てら

さきほどの大吟醸粕てらに

桜の香りを付けた特別製の粕てらです。

 

 

その③かりんとう饅頭

金精軒のイベント名物「かりんとう饅頭」の屋台もあります。

目の前で揚げた熱々のかりんとう饅頭になります。

 

 

 

その④五平餅

美味しいお米には事欠かないため

最近は五平餅もイベントで焼くようになりました。

タレは私達特製の味噌味です。

 

 

 

その⑥野沢菜饅頭

15年ほど前に作っていた野沢菜饅頭がなんと復活することになりました!

中華まんじゅうの皮によく炒めた野沢菜をいれた蒸かし饅頭です。

 

久しぶり過ぎてちゃんとできるか心配ですが

15年前の味を再現できるよう職人さんががんばってくれているので

野沢菜饅頭を摘みに新酒を楽しんでください!

 

 

 

韮崎店でコーヒー始めました

2019年 2月 25日 カテゴリ: 新着情報

 

昨年の10月から新店舗になった韮崎店で

この度、コーヒーを始めることになりました!

本格的なドリップコーヒーです!

 

 

ご注文いただければ

私達がドリップしたコーヒーを

その場でお出しいたします。

 

 

■どうして和菓子屋さんでコーヒーなの?

 

昨年、コーヒーメーカーとして有名なAJFさんが

コーヒーに合う和菓子コンテストを開催したことをご存知でしょうか。

 

そのコンテストで

なんと私達のお菓子が大賞をいただけたんです!

 

AGFさんのお菓子コンテストで賞を頂戴しました!

 

折角の受賞作品と一緒にコーヒーもお出ししようということになり

こうしてご提供を始めたというのがそのあらましです。

 

韮崎店のみんなで毎日ドリップの練習をしなければなりませんでしたが

素人ながら、なんとかご満足いただける味と香りになりました。

 

韮崎店にお越しの際には

是非、私達の練習の成果を味わってみてください!

 

 

■賞を取ったお菓子も是非ご一緒に!

コーヒーは一杯税別300円になります。

 

賞をいただいた「ジャンドゥーヤ黄身時雨」とセットで

税別500円で販売しております。

 

 

 

■繁忙期はコーヒーをお休みすることがございます

ゴールデンウィーク中など、

人手が足らない時期は不定期でコーヒーをお休みすることがございます。

どうぞご了承ください。

 

お電話でご確認いただくこともできますので

お気兼ねなくお尋ねください。

 

■金精軒韮崎店

営業時間 9:00~18:00

定休日 毎週火曜日

フリーダイヤル 0120-37-0869

 

 

春のお菓子が並び始めました

2019年 2月 2日 カテゴリ: 新着情報

 

2019年の1月も終わり

まだまだ寒い2月に入りましたが

全国の和菓子屋さんは大体この時期から

春のお菓子が並び始めます。

 

私達金精軒でも春のお菓子が並んでおりますので

一足早い春を味わいにどうぞご来店ください。

 

この時期の人気は、やはりいちご大福になります。

 

 

北杜市高根町で採れた新鮮なイチゴを使い

毎朝大福を作っております。

また、韮崎店では作っている様子を店内からご覧いただけることもございます。

 

 

その他にも、桜餅や草餅など彩りよい生菓子をご用意しております。

是非、金精軒製菓にお立ち寄りください。

 

 

 

 

 

■店舗紹介

このページでご紹介したお菓子は

金精軒製菓の下記2店舗で販売しております。

ご予約等も承っております。

 

台ケ原店

営業時間時間 9:00~18:00

定休日 毎週木曜日

フリーダイヤル 0120-35-0518

 

韮崎店

営業時間 9:00~18:00

定休日 毎週火曜日

フリーダイヤル 0120-37-0869

 

ページ上部へ戻る