信玄餅は、ほんのりと甘いお餅に、きなこをまぶし、黒蜜をかけていただく美味しい和菓子です。添加物や人工甘味料は使っておらず、お餅の味をそのまま感じられることが魅力です。信玄餅の内蓋を開けるときなこがたっぷり。正しい食べ方、キレイな食べ方についてご質問をいただくことがございます。
ここでは、信玄餅のおすすめの食べ方をご紹介いたします。金精軒の信玄餅は、2個入りから4個入り・6個入り、最大30個入りまで用意がございますので、おまとめ買いや贈り物、ご本人様用など、シーンに合わせてお選びいただけます。
信玄餅のおすすめの食べ方とは?

山梨県を代表するお菓子の一つが信玄餅であり、明治35年創業の金精軒が製造・販売しております。原材料は、砂糖・餅米粉・黒蜜・きなこ・水飴とシンプルです。
お米の甘さときなこの風味が加わり、口の中に飽きのこない美味しさが広がります。お好みで黒蜜をかけてお召し上がりください。
信玄餅はプラスチックの容器に3つ入っており、きなこがたっぷり入っています。
ここでは、きなこをこぼさない、おすすめの食べ方をご紹介いたします。
まず楊枝で信玄餅を一つ取り出し、その隙間にお好み量の黒蜜をたらし、きなこと餅と黒蜜をからめながらお召し上がりになってみてください。きなこを黒蜜で絡めれば飛び散らなくなり、周囲にきなこをこぼすことなく、信玄餅を美味しくキレイにお召し上がりいただけます。
あまった黒蜜は、ヨーグルトやホットケーキ、トーストに。フルーツやバターとも相性よく、いつもと違うお味をお楽しみいただけます。
信玄餅のおまとめ買いには金精軒をご活用ください。10個入り~30個入りまでございます。また、食べきり用にぴったりの2個入りから4個入り・6個入りもご用意しております。
直営オンラインショップではすべての種類を扱っており、クレジットカード、Amazon Payもご利用可能です。
信玄餅の賞味期限とは?

信玄餅は、防腐剤や人工甘味料を使用しておりません。信玄餅に加えた砂糖がお餅をしっとり柔らかく保ち、防腐の役割をも担っています。伝統的な和菓子、ジャムなども同じく、砂糖の力でツヤツヤ、お日持ちもいたします。
金精軒の信玄餅の賞味期限は製造から10日間です。信玄餅は、時間の経過と共に、お餅は固くなり、きなこは風味が落ちてまいります。美味しい時を逃さず、できるだけお早めにお召し上がりいただきたく思います。
冷蔵するとお餅は固くなります。また、冷凍し解凍したお餅はいっそう固くなり、美味しくありません。常温にて保管のうえお早めにお召し上がりください。
信玄餅は、山梨県に本社を構える金精軒が製造・販売する和菓子です。素材本来の味をお楽しみいただくため、保存料・添加物を使用せずにお作りしております。賞味期限は10日間、あまり長くないため、お早めにお召し上がりください。
信玄餅をおまとめ買いしたいという方は、金精軒の通販サイト(オンラインショップ)が便利です。ご本人様用におすすめの2個入りからおまとめ買いにぴったりな30個入りまですべての種類を扱っており、シーンに合わせてお選びいただけます。クレジットカード、Amazon Payもご利用可能です。
信玄餅はおまとめ買いがお得!2個入り・4個入り・6個入りなどもご用意
金精軒が製造・販売する信玄餅は、自然素材のみを使用、お米の味をそのまま感じられる餅菓子です。風味豊かなきなこと黒蜜をつけることで、口の中によりいっそうお餅の味が広がります。
金精軒の信玄餅は金精軒直営店、高速道路SA・PA、駅などのほか、直営オンラインショップ、お電話でのご注文も可能です。賞味期限は10日間。山梨名菓としてお土産にも大変喜ばれております。
4個入りや6個入りの食べきりやすい量から、20個入りや30個入りもございます。信玄餅をおまとめ買いしたいという方は、金精軒の通販サイト(オンラインショップ)が便利です。2個入りから10個入り・15個入り・20個入り・30個入りなどすべての種類を扱っており、贈り物やご本人様用など、シーンに合わせてお選びいただけます。
金精軒が紹介する「和菓子・洋菓子」に関する豆知識
- 信玄餅のおまとめ買い(8個入り・10個入り・15個入り・20個入り・30個入り)も可能 信玄餅の歴史とこだわり
- 信玄餅のおまとめ買い(10個入り~30個入り)から贈答用(4個入り・6個入り)もご用意! 信玄餅の食べ方と賞味期限
- 山梨名物のお土産の種類は?信玄餅などの和菓子もおすすめ!
- 山梨名物のお土産、金精軒の「信玄餅」と「生信玄餅」 人気の理由をご紹介 様々な種類のお菓子を取り揃える金精軒
- 信玄餅をお土産にするなら保存方法に注意 保存料・防腐剤無添加の信玄餅を販売
- お土産の信玄餅におすすめのアレンジレシピ 信玄餅の歴史 老舗の和菓子を通販で
- 山梨の和菓子といえば?お餅やきなこが特徴の信玄餅以外のお菓子も人気!ギフトにもおすすめ
- 山梨の和菓子として有名な「信玄餅」を製造・販売する金精軒の「大吟醸粕てら」 誕生秘話や食べ方は?
- 山梨銘菓の信玄餅って? くるみや寒天を加えた商品も 信玄餅の商標登録について
- 山梨銘菓の信玄餅はどこで販売している?食べ方もご紹介
- 信玄餅は山梨のお土産として人気!信玄餅の多様な食べ方をご紹介 信玄餅を製造・販売する金精軒
- 山梨の信玄餅・お菓子販売店一覧 お土産の価格が気になる方も確認
- 信玄餅をお取り寄せ!和菓子がギフトにおすすめの理由とは?様々な種類の和菓子を販売する金精軒
- 信玄餅などお取り寄せ和菓子の選び方とは?人気の山梨名物・信玄餅を注文するなら
- 信玄餅を通販でご提供する金精軒のコンセプト 山梨県のおすすめ銘菓!信玄餅が2個入りから購入可能
- 信玄餅を通販で 和菓子の種類をご紹介 人気の信玄餅をお探しなら
- 信玄餅が有名な山梨の魅力とは?おすすめ・人気のお土産もご紹介
- 【山梨】和菓子と洋菓子の違いとは?歴史・季節との関係など和菓子の知識
- 【甲州】和菓子のお土産なら!甲州の魅力や歴史・おすすめ食材を紹介
- 【山梨】カステラが人気の理由って?酒粕を使ったおすすめカステラ
信玄餅のまとめ買いなら金精軒へ
会社名 | 金精軒製菓株式会社 |
---|---|
設立年月日 |
|
住所 |
|
TEL | 台ヶ原店:0551-35-2246 / 韮崎店:0551-25-1033 / 甲府駅前店:なし |
FAX | 台ヶ原店:0551-35-3020 / 韮崎店:0551-25-3992 / 甲府駅前店:なし |
URL | https://kinseiken.co.jp/ |
営業時間 | 台ヶ原店 / 韮崎店:9時~17時、甲府駅前店:9時~20時 |
定休日 | 台ヶ原店:木曜日 / 韮崎店:火曜日、甲府駅前店:無休 |
代表者 | 代表取締役 小野光一 |
事業内容 | 本社・台ケ原店・白州工場 信玄餅を中心とする菓子類の製造と販売 白州第2工場 信玄餅の製造 韮崎営業所・工場 信玄餅の製品化と信玄餅を中心とする菓子類の卸販売 韮崎店・甲府駅前店 菓子類の販売 |
資本金 | 3000万円 |
年商 |
9億1千万円(平成29年4月30日分) |
従業員数 | 76名(含パート:平成29年4月現在) |