山梨銘菓の信玄餅とは、きなこと黒蜜をかけて食べる甘いお餅のことです。金精軒が製造・販売する信玄餅は、原材料にこだわり、保存料などを使わずに作っているのが特徴です。
そんな信玄餅は、販売場所が限られております。そこで今回は、山梨銘菓の信玄餅の販売店をご紹介します。また、信玄餅は外国の方のお土産にも人気があるということについてもご説明します。
山梨銘菓の信玄餅はどこで販売しているの?

信玄餅は山梨銘菓なので、全国どこでも販売しているわけではありません。こちらでは、信玄餅を製造する金精軒の店舗や、他県にある山梨のアンテナショップなど、信玄餅の販売場所をご紹介いたします。
山梨県
- 台ケ原金精軒 台ケ原店(白州の直営店)
- 台ケ原金精軒 韮崎店(韮崎の直営店)
- 道の駅こぶちさわ スパティオ小淵沢
- 道の駅南きよさと
- リゾナーレ小淵沢
- オギノ「きららシティ」長坂店
- Newdays甲府店(甲府駅の改札内)
- NewDays KIOSK 甲府駅改札外店 (甲府駅の改札外)
- 甲府市地場産業センターかいてらす
- まるごとやまなし館
- 「里の駅」いちのみや
ほか
山梨県内では、台ケ原金精軒(台ケ原店)をはじめ、道の駅や駅構内のお土産品店などでも信玄餅を販売しております。東京都内では、東京駅近くの山梨アンテナショップ「Cave de ワイン県やまなし」(不定期販売)です。
このように、信玄餅は限られたところでしか購入することができません。しかし、販売店舗まで行くことができなくても、通販サイトをご利用いただければ、全国どこへでも信玄餅をお届けすることが可能です。
山梨銘菓の信玄餅は海外の方にも人気って本当?

日本のお菓子は、海外でも高い評価を得ているものが多くあります。日本に旅行に来た海外の方が、かなりの量のお土産を買って帰る光景も有名ですよね。
黒蜜をかける食べ方が特徴的な信玄餅も同様、海外の方にも人気があります。そんな中、特に海外で注目を集めているのが金精軒の「水信玄餅」です。
水信玄餅は、金精軒がいつもお菓子作りに使っている、美味しい南アルプスのお水を味わっていただくために作ったお菓子です。あとほんの少し寒天が少ないと形を維持できず崩れてしまうくらいの、器から出したときから緩やかに溶けていくような、そんな寒天と水の繊細な関係が、美しく、儚く、ほんのりと甘い、美味しい水のお菓子を作っています。
金精軒の水信玄餅にインスパイアされて生まれたとされる「レインドロップ・ケーキ」がニューヨークで発売されると、透明な雨粒のような美しさ、溶けていく儚さなどが評判になり、多くのメディアが取り上げました。
水信玄餅に似たお菓子は、日本のみならず海外でも見かけるようになり、水信玄餅を販売する夏の週末は、たくさんのお客様が水信玄餅を求めて金精軒に行列を作るようになりました。
水信玄餅は夏季限定、しかも土日のみ限定で、製造販売元の金精軒の直営店にて、イートインでのみお召し上がりいただけます。*2020年は新型コロナウイルスの影響によりテイクアウトにて販売いたしました。
山梨銘菓の信玄餅は食べ方も特徴的
山梨銘菓の信玄餅は食べ方で印象が変わるお菓子です。きなこたっぷりのお餅のみで召し上がる方、黒蜜をかけて召し上がる方、また、黒蜜のかけ具合で味わいが変わります。
お餅は甘すぎず、柔らかすぎず、固すぎず、素朴な和菓子でどなたにも喜んでいただけます。山梨銘菓、金精軒の信玄餅は販売店のほとんどが山梨県内ですが、金精軒の通販サイトをご利用いただければ、全国どこへでもお届けが可能です。
ご自宅用はもちろんのこと、大切な方への贈り物にも便利な通販サイトをぜひご活用ください。
金精軒の信玄餅のご紹介と豆知識
- 信玄餅のおまとめ買い(8個入り・10個入り・15個入り・20個入り・30個入り)も可能 信玄餅の歴史とこだわり
- 信玄餅のおまとめ買い(10個入り~30個入り)から贈答用(4個入り・6個入り)もご用意! 信玄餅の食べ方と賞味期限
- 山梨名物のお土産の種類は?信玄餅などの和菓子もおすすめ!
- 山梨名物のお土産、金精軒の「信玄餅」と「生信玄餅」 人気の理由をご紹介 様々な種類のお菓子を取り揃える金精軒
- 信玄餅をお土産にするなら保存方法に注意 保存料・防腐剤無添加の信玄餅を販売
- お土産の信玄餅におすすめのアレンジレシピ 信玄餅の歴史 老舗の和菓子を通販で
- 山梨の和菓子といえば?お餅やきなこが特徴の信玄餅以外のお菓子も人気!ギフトにもおすすめ
- 山梨の和菓子として有名な「信玄餅」を製造・販売する金精軒の「大吟醸粕てら」 誕生秘話や食べ方は?
- 山梨銘菓の信玄餅って? くるみや寒天を加えた商品も 信玄餅の商標登録について
- 山梨銘菓の信玄餅はどこで販売している?食べ方もご紹介
- 信玄餅は山梨のお土産として人気!信玄餅の多様な食べ方をご紹介 信玄餅を製造・販売する金精軒
- 山梨の信玄餅・お菓子販売店一覧 お土産の価格が気になる方も確認
- 信玄餅をお取り寄せ!和菓子がギフトにおすすめの理由とは?様々な種類の和菓子を販売する金精軒
- 信玄餅などお取り寄せ和菓子の選び方とは?人気の山梨名物・信玄餅を注文するなら
- 信玄餅を通販でご提供する金精軒のコンセプト 山梨県のおすすめ銘菓!信玄餅が2個入りから購入可能
- 信玄餅を通販で 和菓子の種類をご紹介 人気の信玄餅をお探しなら
信玄餅のまとめ買いなら金精軒へ
会社名 | 金精軒製菓株式会社 |
---|---|
設立年月日 |
|
住所 |
|
TEL | 台ヶ原店:0551-35-2246 / 韮崎店:0551-25-1033 / 甲府駅前店:なし |
FAX | 台ヶ原店:0551-35-3020 / 韮崎店:0551-25-3992 / 甲府駅前店:なし |
URL | https://kinseiken.co.jp/ |
営業時間 | 台ヶ原店 / 韮崎店:9時~17時、甲府駅前店:9時~20時 |
定休日 | 台ヶ原店:木曜日 / 韮崎店:火曜日、甲府駅前店:無休 |
代表者 | 代表取締役 小野光一 |
事業内容 | 本社・台ケ原店・白州工場 信玄餅を中心とする菓子類の製造と販売 白州第2工場 信玄餅の製造 韮崎営業所・工場 信玄餅の製品化と信玄餅を中心とする菓子類の卸販売 韮崎店・甲府駅前店 菓子類の販売 |
資本金 | 3000万円 |
年商 |
9億1千万円(平成29年4月30日分) |
従業員数 | 76名(含パート:平成29年4月現在) |